なぜ佐久島にいることになったのかと言うと

佐久島でお世話になってるカフェは
若者の自立支援のための活動拠点として作られたとこでした。
 
8月のはじめに私が数日滞在した時は
カフェと、その活動を動かしてる2人の青年だけで。
 
彼らの想いを聞いて、
私がやりたいことと
すごく共通点が多くて。
というか、
 
言ったら同じことをやろうとしているのだ。
ということがわかりました。
 
ひきこもっている子どもたち。
大人たち。
 
その人たちに、
私が伝えたいことはこれだけ。
 
あなたは素晴らしい。
 
あなたは何でもできる。
 
あなたの可能性は無限。
 
彼らがやっていることも
それなのでした。
 
私がひとりで動くよりも
そこで動いている中に
私ができることがある。
 
そう思いました。
 
ひとりの力は小さくても
1+1=2 
ではない。
 
彼らの力を借りよう。
そして、
私の持てるものも生きるところが
必ずある。
私が必要なことが
必ずある。
 
私のカンです^ ^
 
彼らにごはんを作る約束だったので
朝、夜ごはんを作りました。
 
ほんとーーに
美味い!
めちゃめちゃ美味い!
 
そう言って
本当に喜んで食べてくれて。
 
それもね、
とってもうれしかったなぁ。
 
私、ごはん作るのは好きだし、
家庭料理は上手な方だと思うけど。
(自分でいうけどw)
 
こんなに喜ばれると
調子に乗っていくらでも作るわ。
となり…
 
8月のお盆休みの怒涛の忙しさの中で、
バイトの女の子たちと
カフェのお泊まりのお客様のごはんを
せっせと作る日が来ることになるのでした。
 
この子たちにも
敦子めしは絶賛され(笑)
 
{7079A7BB-632D-4D1F-AE81-61D90F2A628D}

 

 
私ができること。
私が喜ぶこと。
みんなが喜ぶこと。
 
人を笑顔にする方法は
なにもセッションするとか
私にとっての正攻法である必要はなく。
 
ただ共に過ごし、
共に食べ、
共に笑い、
共に働き、
共に空を見上げ、
共に海をみて。
 
一緒に過ごすだけで
価値があり
意味があり
愛がある。
 
それを、
とても感じることになったのでした。
 
この日々をくれた
2人の青年にとても感謝しているし。
 
敦子の料理の腕にも感謝でした(笑)
半分は敦子めしのおかげでできたご縁。
 
 
{E0FC12A7-3E96-4575-B781-11440709D64A}

 

 
まだこれからの日々が
まったく未知だけど
楽しみなのでした。
 
やってみないとわかんないのよ。
飛び込んでみないと
何も始まらないの。
 
立ち止まって
考えてる人に伝えたい。
 
目の前に来たものに
とにかく飛び込んでみて。
 
ピンときたやつをやってみて。
 
それが何であっても
一生懸命。
丁寧に。
 
やってちがったら
やめればいいだけだから。
やり直せばいいだけだから。
 
行動しなければ
あなたが恐れる「失敗」はないけれど
まだ見ぬ想定外の「歓び」もないんだよ。
 
 
{94F367CC-FD34-4E73-AE8A-55BB56F879F3}
 
お読みいただいてありがとうございます。