わたしの中のふたりがなかよくあるために
9月になりました。 今日から二学期の始まり。 そう、遠い昔小学校1年生だったわたしの新学期始まりのこの日 (信州は8月の18日あたりから二学期だったけれど) この日からわたしは長野県の山間の村…
9月になりました。 今日から二学期の始まり。 そう、遠い昔小学校1年生だったわたしの新学期始まりのこの日 (信州は8月の18日あたりから二学期だったけれど) この日からわたしは長野県の山間の村…
わたしに還る宿 〜佐久島まなの風〜 佐久島に向かう船が港を離れる時 日々の生活の中であたりまえにあるものたちをみんな置いてくるのだとしたら 島に着いた時には本当の自分だけ そんな素のまんまの自分でただ自然の…
海の前のわたしに還る宿として営業をしてきましたが 実は我が家のもう一つの大きな魅力! 漁師の夫のとれたて魚介と、なんだかまた食べたいと言ってもらえるあつこのごはん。 これをなるべく出さないように目立たないように影に潜めて…
まなの風のロミロミは ハワイのロミロミをベースにした心身ともに解き放たれるオイルトリートメントセッションです。 手のひらから伝わるエネルギーに身をゆだね 潮風を感じてゆったりと波に漂うような癒しと解放のとき…
ご好評につき販売期間延長! 〜佐久島お泊まり旅レアチケット限定販売のお知らせ〜 「漁師の嫁ごはんゆんたく」しに佐久島へGo! 愛知の離島「佐久島」 生粋の島んちゅで漁師のふみと、移住組漁師の嫁あつこ 2人が…
「呼吸するようにできることが才能だよ」 って話 マッサージとか人の話きくとか そゆことか? と以前は思い込んでたけど 結局のところ近年求められ、喜ばれているのって 「ごはん」じゃないか? ってことにいい加減にぶい私も気づ…
初夏の佐久島、気持ちいい気候です。 あちこち出歩いていると思われがちな私ですが、これからの季節はどっぷりと島暮らしを満喫しつつ、来てくださる方たちといい時間を過ごせることが楽しみです。 まなの風でそもそも何ができるの?っ…
いつか遠い昔にみたような 懐かしい景色が残る島 「佐久島」 私が5年前に移住して、 「私」がまだ知らなかった「私」に出会い、 これをすると私の魂はよろこぶんだっていうこと。 それまで手放せなかったけどもういら…
「佐久島まなの風」メニュー 佐久島の古民家サロン 佐久島まなの風 現在新型コロナウィルス感染拡大にともない 佐久島への観光客様の入島制限がかかっています。 まなの風の店舗の営業は…
久しぶりにブログを書きます。 今日で3月も終わり 年度末、春休み。 普段ならもっと慌ただしいこの時期だけど 今年はかなり違いますね。 今感じていることを書きます 何か違和感を感じていること 感じているけど無視していること…