自分と仲直りするところから始まる世界
私は1年生の時に山の中の小さな小学校に転校してから数年間 いじめられっ子、仲間はずれっ子でした。 それを親にも言えずにひとりで抱えていたら身体がこわれて、ごはんが食べられなくなり 吐き気と戦う毎日になりまし…
私は1年生の時に山の中の小さな小学校に転校してから数年間 いじめられっ子、仲間はずれっ子でした。 それを親にも言えずにひとりで抱えていたら身体がこわれて、ごはんが食べられなくなり 吐き気と戦う毎日になりまし…
今日もまなケア体験会をしていました。 体験会では自分の体に触れて感じてつながっていくまなケアのワークを体験していただきます。 やる前の気分に点数つけたら、イライラしていておまけに車をぶつけて 100点満点の…
足の感覚が戻ってきた。なくなってたことすら気づいてなかった。 自分の体は自分でなんとかできるんだと実感が湧いた。 自分が何をしたいのか、が体がほぐれることでわかってきそうな気がしている。 ↑ 体験会にご参加いただいている…
股こり股ケアをお伝えしていこうって決めた時の熱量がとにかくすごい(笑) 2018年の記事から転載↓ おはようございます。 横浜に向かう新幹線の中です。 今日は 『股こりプロトレーナー』になってきます♪ この間講座受けてか…
股がこってると人生もこる! 今月まなケア体験会を続けていて出てきたパワーワードです(笑) でも本当にそうで、 股っていうのが私たちの体の「扇の要」に当たるところであって そこが固…
人って自分ごとだとなかなか意識が変わらないけれど 「これが誰かの幸せな未来につながるのだとしたら」 っていう視点に変わると今までと違う選択をすることに抵抗がなくなるなぁと思っております。 &n…
女子たちに、いや男子もだけど 鎧を脱いでしなやかに生きてほしいと今日も願っているわたしです。 私が言っている鎧って、感じないようにしている壁みたいなもので これがあると頭で考えることはできても、心で感じるこ…
インナーチャイルドカードセッション 〜インナーチャイルドカード〜 インナーチャイルドカードはおとぎ話をモチーフにした78枚のカードからなるタロットカードです。 インナーチャイルドカードセッショ…
「本当はどうしたい?」を忘れてしまった女子たちへ! やるべきことに追われるだけで日々が過ぎていくことに焦る。 パートナーにわけもなくイライラしたり、心から笑えない。 可愛いのはわかるけど子どもに素直に優しくできない。 &…
女子たちよ!鎧を脱いでしなやかに生きておくれ〜「まなケア基礎講座」開催します 春には1歳になる孫むすめの動きが活発化しています(笑) 興味のあるものをじっと見つめたりさわったりにぎったり味わったり 笑ったり泣いたりひとつ…